あなたの街と比べてみよう! 障害者支援制度

[第2回] 仙台市
制度・サービス内容 仙台市
福祉手当など 重度障害者福祉手当:身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級を持つ人に対し、年額30,000円を支給(一部条件あり)
特別障害者手当:20才以上で極めて重度の障害があり、日常生活に常時特別の介護を必要とする在宅の人に対し、月額26,520円を支給(一部条件あり)
障害児福祉手当:20歳未満で重度の障害があり、日常生活に常時の介護を必要とする在宅の人に対し、月額14,430円を支給

関連情報を参照

タクシー利用補助等 福祉タクシー利用券の交付:身体障害者手帳の交付を受けていて、一定の対象部位が対象等級である人、療育手帳Aを持っている人、精神障害者保健福祉手帳1級・2級を持っている人に対して、年間30,000円(500円の利用券60枚)を交付(所得制限あり。また、バス・地下鉄の無料乗車証、自動車燃料費補助のいずれかから選択する)

関連情報を参照

ガソリン代補助 自家用車燃料費助成券の交付:福祉タクシー利用券の交付対象でかつ、障害者本人が所有し運転、障害者本人が所有する車を同居の家族が運転(同居の家族所有の車を同居の家族が運転する場合は、身体障害者が18才未満の場合、療育手帳Aである場合、精神障害者保健福祉手帳1級である場合に限る)などの条件を満たす人に対し、年間30,000円(1,000円の利用券30枚)を交付(所得制限あり。また、バス・地下鉄の無料乗車証、福祉タクシー利用券のいずれかから選択する)

関連情報を参照

運転免許取得費 自動車運転免許取得費用の助成:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている人に対し、教習を受けるために要した費用の2/3(限度額10万円)を助成(所得制限あり)
自動車運転免許の無料講習:18才以上の身体障害者手帳取得者が自動車運転免許を取得して就職をしようとする場合、埼玉県にある「身体障害者運転能力開発訓練センター」で所定の教習料金が無料で運転教習を受けられる(身体障害者専用寮(有料)がある、一定の条件あり)

関連情報を参照

自動車改造費 身体障害者の人が、自ら所有し運転する自動車の改造(操行装置および駆動装置等の一部改造)に要した費用(限度額10万円)を助成(所得制限あり)

関連情報を参照

駐車料金 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている人が運転または同乗する自動車は、市営駐車場または市営施設等の有料駐車場の駐車料金が、一部減免となる場合がある

関連情報を参照

公営交通の乗車券 ふれあい乗車証(バス・地下鉄の無料乗車証)の交付:身体障害者手帳の交付を受けている人で、対象部位が対象等級である、療育手帳を持っている、精神障害者保健福祉手帳を持っている人に対し、市営バス、宮城交通バス、地下鉄の市内区間を無料で利用できるカード式の乗車証を交付(所得制限あり。自動車燃料費補助、福祉タクシー利用券のいずれかから選択する)

関連情報を参照

住宅改造費 浴室や便所などの改造にかかる費用の費用の3/4(限度額60万円)を助成(ただし介護保険および日常生活用具の住宅改修費支給が優先)

関連情報を参照

補助具の交付 義肢、車いす、つえ、義眼、補聴器などの補装具を購入または修理するときに補装具費を支給

関連情報を参照

車椅子の貸出 一時的に車椅子が必要な人に、原則1カ月まで貸し出し

関連情報を参照

福祉車両の運行 公共交通機関を利用することが困難な人(身体障害者手帳1〜4級で車いすを常用している人とその介護者 、高齢者で車いすを常用している方とその介護者など)を対象に、車いすを乗せられるリフト付きワゴン車による送迎を行う(登録が必要、一定の利用料がかかる)

関連情報を参照

住宅あっせん 市営住宅、県営住宅または公団住宅への入居が、一般の人より有利な当選率で抽選が受けられる場合がある(対象者に限定あり)

関連情報を参照

医療費の助成 心身障害者医療費助成:身体障害者手帳1〜3級、療育手帳Aを持っている人、特別児童扶養手当の受給者が扶養している障害児、療育手帳Bを持ち障害基礎年金などを受給している人、知的障害者福祉法に定める職親のもとで指導を受けているなどに対して、通院治療などにかかった医療費のうち、保険診療による自己負担相当分の一部または全部を助成(入院時食事療養費の自己負担相当分は助成対象外)
精神障害者の通院医療費公費負担:精神障害者の人が通院治療にかかった医療費のうち、健康保険などと併せて95%になる額まで公費で負担(本人負担5%)

関連情報を参照

所得税・住民税の控除、非課税 身体障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳などの公的な書類等の交付を受けている人は、市県民税や所得税の障害者控除の対象になる。また、固定資産税・都市計画税、自動車関係税の減免措置もある

関連情報を参照

NHK受信料の減免 障害の内容や程度に応じて、NHKの受信料が免除、または減額になる

関連情報を参照

図書館の利用 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などを持ち、図書館に来館することが困難な人のために、本や雑誌、AV資料などを郵送で貸し出し

関連情報を参照

このページの先頭へ戻る
info
あなたが利用されている便利なサービス、障害者に優しい取組みなど、さまざまな情報をお寄せください!
*万が一、情報に不備・誤りがございましたら、大変お手数ですが編集部までご連絡ください。
情報はこちら(コエル編集部)へ
閉じる
Copyright © Mega Communications Co., Ltd. All Rights Reserved.